ライフハック 令和3年度の確定申告を終える らぽさんです。 重い腰を上げて、令和3年度の確定申告を終えました。e-taxはネットでできる上に還付金額もその場でわかるので本当に楽です。 あとは還付金が振り込まれたらその足でパチンコや競艇場に納税しに行くだけ… 昨年は... 2022.02.12 ライフハック考えたこと
書評 【書評】三十代の初体験 羽田圭介 今回読んだ本はこちら。 三十代の初体験 | 羽田圭介 |本 | 通販 | Amazon 羽田圭介さんの「三十代の初体験」です! 30代となった著者がこれまでやってみたかったことをやってみて、それらの初体験についてまとめた... 2022.02.09 書評考えたこと
2022年 自宅問題その4~いつかこの街を出る日 らぽさんです。 先日、相談料を支払って個別マンションやエリアについての相談をしてきました。 そこで自宅購入に向け前向きになれるコメントやアドバイスをいただき、改めて今年遅くとも来年の3月までには引越ししたいと思うよ... 2022.01.18 2022年家探し考えたこと
2022年 2022年もよろしくお願いいたします。 らぽさんです。 あっという間に2022年を迎えてしまいました。 自分で見返す用に、2022年の抱負を豊富にしたためてみようと思います。 2022年は第二領域となる部分を頑張りたい ちなみに第二領域とは、... 2022.01.10 2022年考えたこと
考えたこと 人生の柱みたいなもの らぽさんです。 2021年も11月中旬を過ぎ、そろそろ来年のことを考え始める季節になりました。新年の手帳もそろそろ買わなければと思います。 毎年、手帳はこの時期に東急ハンズに行って購入しているので、ハンズに行くと年末感を感じま... 2021.11.27 考えたこと
ライフハック 朝活プロジェクトなるものを始める らぽさんです。 今年もあと2か月を切り、来年のことを考える時期になりました。 それに先んじて、今週11月15日から自分の中で朝活プロジェクトなるものを始めたことをここに記しておこうと思います。始めたきっかけを思い出す場として少... 2021.11.18 ライフハック考えたこと自己研鑽
マイホーム探し やっぱり書斎が欲しい らぽさんです。 最近の家探し問題にもつながってくるのですが、物事に集中できる書斎を欲しいと思う今日この頃。 今の賃貸のお家は2DK。スペースのある部屋はリビングと寝室しかありません。 最近は夜になると疲れ切って21時には... 2021.11.15 マイホーム探し考えたこと
考えたこと 本質以外、すべて不要 らぽさんです。 最近、本質とは何か?ということを常に自問自答し続けています。 本質とは 本質(ほんしつ、希:ουσια(ousia),羅:substantia / essentia)とは、あるものをそれたらしめる自性、乃... 2021.11.03 考えたこと
インデックス投資 45歳までが勝負(個人的目標) らぽさんです。 僕は今年で36歳になりました。そして家族構成は嫁氏と3歳と0歳の子ども2人の4人です。 これまでもブログで教育費について考えたり、将来的にかかるお金を考えてきました。そこで実際に自分自身は今後どう資産形成をして... 2021.10.30 インデックス投資考えたこと資産形成
ブログ ブログの方針が決まりました。 らぽさんです。 ブログを開設してもう少しで2か月です。ちょこちょこ記事を書いてきた結果、大まかな方向性が自分の中で決まりました。 すでにブログのサブタイトルに記載したのですが、『「今」を最大限楽しみながらも、資産形成の最大化を... 2021.10.29 ブログ考えたこと