Uncategorized 自己紹介 らぽさんです。 そういえば大変今更感はありますが、自己紹介エントリを書いていなかったことに気が付きました… これまでに雑記を中心とした記事をいくつか書いてきたんですが、そもそも自分のことを知らない人からすればどんな人が書いてい... 2022.04.03 Uncategorized
Uncategorized 今見えた僅かな光 らぽさんです。 今年の目標的なことは前エントリに書いたのですが、それとは別に今少し感じていることを書いておこうと思います。 もともとブログは忘備録的な要素もあるので、将来自分が見返せるよう、今思っていることを書いてみます。 ... 2025.01.05 Uncategorized
ブログ 2025年の目標および2025年末にこうだったらいいなと妄想すること らぽさんです。 すっかりまたブログを書く習慣がなくなってしまったため、今年はもう少しブログを続ける習慣をつけたいなと思っております。 新年にもなったということで、今年の目標と2025年末に今年を振り返る際に「こんな風に今年を振... 2025.01.04 ブログ考えたこと
Uncategorized 令和6年度社労士試験に合格しました 2024年10月2日、令和6年度の社労士試験の合格発表が行われました。 番号は、ありました! 試験終了後から一日千秋の思いでこの日を待っていて、自分の合格を知った時に泣きそうになりながら全身が揺さぶられるような高揚... 2024.10.20 Uncategorized
教育費 新NISAの枠を子供が小学校高学年に上がる前に埋められるか らぽさんです。 2024年から始まった新NISA、皆さま活用されているでしょうか。 今回の記事では、将来この記事を自分自身で見返せるように残しておきたいと思います。 なるべく1800万円の枠を早めに埋めたいけど 新... 2024.02.23 教育費資産形成
自己研鑽 2024年社労士試験にチャレンジするの巻 らぽさんです。 表題の通りですが、決意表明的なエントリをしたためようと思い、書きます。 先日、2回目の行政書士試験を終え、なんとか合格できそうな手ごたえがありました。それを受けて、今後どうしようかな~とぼんやりと考えた結果、社... 2023.12.02 自己研鑽資格試験
Uncategorized ひっそりと行政書士試験をリベンジする… らぽさんです。 表題の通り、今年は行政書士試験のリベンジをしてみることにしました。 このエントリに気付いてしまったあなた、何も言わずそっと見守っていただければと思います。 なぜなら今年も落ちた場合はこのエント... 2023.07.11 Uncategorized
教育費 子の教育費チャレンジ~2023年6月編 らぽさんです。 以前、こんなエントリを書いていました。 早い話が、子供二人がそれぞれ7歳になるまでに将来かかってくるであろう教育費を頑張ってそれぞれ500万づつ貯めていこうと思っている次第です。 以前のエント... 2023.06.01 教育費
インデックス投資 新NISAどうするか らぽさんです。 こんな本を読みました。 こちらを読んで、改めて来年2024年1月から始まる新NISAについてどうしていくか考えてみることにします。 新NISAの概要 国税庁HPから引用させてもら... 2023.05.07 インデックス投資資産形成
マイホーム探し 買った中古マンションに引っ越して1か月が経ちました らぽさんです。 早いもので、引っ越してから1か月が経ちました。間違いなく言えるのは、このタイミングで引っ越して本当に良かったということです。 買ったマンションのいいところ 収納が多い! ウォークインクローゼットをは... 2023.04.17 マイホーム探し家探し考えたこと
ライフハック ジムに通うようになって5年が経ちました。 らぽさんです。 先日、そういえば今年はジムに通うようになってから早5年ではないかと気付きました。 上の子が生まれる4か月前に通うようになったんですよね。 少し時の流れを振り返ってみようと思います。 ちな... 2023.03.09 ライフハック筋トレ