日常

幸せの閾値

痴呆公務員 ううっ…首が…首がいてえ…… らぽさんです。 先週から首を痛めています。 もともと首痛気味の身体なのですが、寝相が悪かったのか痛みが再発。日常生活がすべておそるおそる慎重にならざるを得ません。 痴呆公...
音楽

東京

新宿の街が好きだったりする。 特に用事はないけれど、暇なときは新宿をぶらつくために無駄に足を運ぶこともある。昔からなじみがあり、都心らしい街の開発等で行くたびに何かしらの新しい発見があって楽しいんですよね。 JR新宿駅西口から...
仕事のこと

キャリア迷子、走る

らぽさんです。 気づけばもう今の会社に入ってから早10年が過ぎようとしています。もはや若手と言えるポジションではなくなり、むしろ中堅どころとして頑張っていかなければならないお年頃です。 30代になるとそれなりに多くの人が「この...
子育て

教育費について本気出して考えてみた

らぽさんです。本日は子供の教育費について考えてみたいと思います。何よりも自分のために… これから子供2人を育てていくのですが、そもそも、いつ、どのくらいのお金がかかってくるのかわからないんですよね。わからないのに無駄に貯めてもしょう...
投資戦略

投資戦略について考える(2021.9.12)

らぽさんです。 これから毎週末、自分自身の投資の考えの整理や相場観を養うために監視している銘柄の情報を書いていこうと思っています。 あくまでも自分自身の投資スキルを上げていくためのアウトプットの場として記していく予定です。弱小...
筋トレ

禁酒したければ筋トレしかない!!!

偉そうな自己啓発本にありそうなタイトルで記事を書こうかと思います。何より自分自身への戒めを込め、筋トレ後に酒を飲みたくなったらいつでもこの原点に立ち返れるようにしておくためです。僕が提唱したいのは「禁酒を志すならぜひ筋トレしてみよう」とい...
書評

横道世之介×星野源「Friend Ship」

世の中にはたくさんの青春小説がありますが、僕がこれまで読んできた中で一番のお気に入りは何か?と聞かれた場合、この作品を勧めます。吉田修一の横道世之介です。4~5年前に購入して読んで以来、1年に一回くらい読んでいる。そのたびに目頭を熱くなっ...
資産形成

精神的円高のうちにお金を価値に替える

コロナ禍でお金は貯まったけど… 最近、今の自分にとって最善のお金の使い方は何だろうと考える。 年齢も30代半ばを超え、一応それなりに自由に使えるお金は貯めることができた。そして昨年、今年はコロナ禍によりエンターテイメントがほと...
子育て

時間は作るもの

らぽさんです。 最近、つくづく思うことがあります。それは… 時間がない!!!!! 色々やりたいことはあれど、それをやる時間がなく悶々としてる感じです。 現在、3歳児と0歳児を育児中なのですがマジで日中は子供の相手で...
株式投資

会社四季報2021年3集夏号をはっしゃん式でスクリーニングした結果を調べてみた

らぽさんです。 季節はそろそろ9月。 9月と言ったら そう、会社四季報の発売月です。 次の四季報秋号も待ち遠しいところですが、実はこんな企画をやってみようかと思いました。 「はっしゃん式集中株投資で3億円」を...
タイトルとURLをコピーしました