教育費

【我が家の教育費】7歳までに500万の教育費を貯められるかチャレンジ

らぽさんです。 以前、こんな記事を書きました。 分析した結果と、実践している結果をせっかくなら定期的に分析したいと思い、このようなエントリをしたためてみようと思います。 もし子供の教育費についてどうしようか考...
Uncategorized

自己紹介

らぽさんです。 そういえば大変今更感はありますが、自己紹介エントリを書いていなかったことに気が付きました… これまでに雑記を中心とした記事をいくつか書いてきたんですが、そもそも自分のことを知らない人からすればどんな人が書いてい...
2022年

2022年3月の雑感

らぽさんです。 2022年の3月もまもなく終わろうとしています。 年度末でございます。 このエントリをとりあえず職場近くのマクドナルドで書いている。 4月から異動となり、4年間働いた今の職場をまもなく去るこ...
2022年

令和4年度行政書士試験に向けてのロードマップ

らぽさんです。 以前も書きましたが、今年の行政書士試験を受験する予定です。 せっかくなら一発合格したいですし、合格したあかつきにはリアリティのある振り返りをしたいと思っています。そのため、現時点で考えている戦略をまとめてみよう...
2022年

この4年間

先日、異動内示が発表されました。 正式に異動が決定となり、4年間いた今の職場を去ることになります。 今の職場で過ごした4年間を簡単に振り返ってみようと思います。出先機関のため、本庁舎よりも雰囲気的には緩く、基本的には快適に仕事...
マイホーム探し

我が家の住宅ローンは4000万円が限界なのでは説

我が家は今年の夏以降にマンションを買う予定なのですが、以前5000万円のマンションを諦めた話をしました。 現実的には上限予算が4000万円くらいと考えているので、それくらいの物件を買った場合の日々のキャッシュフローと出口...
子育て

子の人生、親の人生

らぽさんです。 先日、こんなことを考えていました。 そんなことを考えている時に、Twitterって便利ですね。こんなツイートを見つけました。 今、うちの子どもは二人で3歳5か月と8か月。上記のとお...
2022年

uさんの思い出

先日、本棚を整理していたら前の職場の時にお世話になった人の写真が納められた有志内でのリーフレットを見つけた。 懐かしいと思いながらパラパラとめくる。 そういえばこんな人だったけかと思い出す。 ユーモアがあり、ポジティブ思...
2022年

漢一人でパフェを食べに行った話

らぽさんです。 先日、悠久なる有給休暇を取得した際にどうしてもやってみたかったことがありました。 パフェのパフェのよるパフェのためのお出かけ。 つまりパフェを食べに行くためにお出かけしたかったのです。 きっかけはも...
2022年

2022年3月初旬の所感

らぽさんです。 2022年もあっという間に1月、2月と過ぎ去ってしまいました。 コロナ禍により、日々は仕事と家の往復の生活がずっと続いています。そんな中でも時間は淡々と過ぎるものですね。 今年も6分の1が終わったというこ...
タイトルとURLをコピーしました